不眠の方必見!睡眠にはかかせない「運動」の重要性とその効果

こんにちは。
パーソナルケア&トレーニングReset院長の下小城です。
皆さんは毎日の睡眠時間がきちんととれていますか?
生きていく中で睡眠とは非常に重要な役割を担っています。
また、健康を保つ上で睡眠はとても大事で、質の良い睡眠をとるためには身体の緊張を取ることもとても大切です。
リラクゼーションだけで血行を良くするだけでなく、自分の活動で血行を良くする、要は適度な運動も不可欠になってきます。
本日は、睡眠にはかかせない「運動」の重要性とその効果をご紹介していきます。
なぜ健康には睡眠が必要なのか?
睡眠は心身のメンテナンスをし、疲れをとり、明日への活力を養う大切な時間になります。
生涯、不要になることはありませんが、人によって必要な時間が異なってくるので自分にしっかり合った睡眠時間を取りましょう。
また、日中に見たことや学習したことを脳に定着・整理させたり、身体の痛んだ部分を修復したりするのも睡眠の効果です。
特に現代では、スマホやインターネットが身近になった影響で睡眠時間が減少傾向にあったり、日中に外で活動することが少なくなったりと質の良い睡眠がとれなくなる環境にさらされていることが多いです。
自分で睡眠の質を上げるには?
・就寝3時間前には夕食を済ませる
・温かい飲み物で眠気を促す
・ぬるま湯につかる
・リラックスできる音楽を聴く
・朝食はしっかり食べて夕食にはタンパク質を取る
などがあります。
その中でも1番重要になるのが「適度な運動」になってきます。
睡眠の質を上げるために重要な「運動」
日中に運動を行うと、生活のリズムにメリハリが出て、自然な眠気から睡眠につなげることが期待でき、そのため中途覚醒が少なくなり、熟睡することが多くなるでしょう。
動きすぎて興奮状態で眠れないときは、オーバートレーニングになっている可能性があります。
自分の生活リズムに合わせて運動強度も調整するとより深い眠りを得られるでしょう。
特に寒い季節だからこそ冷え性の方など特に重要です。
熱を発生するのは筋肉しかないのです。大汗でなく少し汗ばむくらいで10分程度の運動でもとても効果的です。
パーソナルケア&トレーニングResetで体を動かし質の良い睡眠をとりましょう!
当院では施術を行い、痛みの改善や血行を良くするだけでなく、自分の活動で血行を良くする運動もできます!
一言で「運動」といっても、何から始めて良いのかわからない方には、運動の指導も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
質の良い睡眠をとるためにぜひ身体を動かしましょう!
お待ちしております。