体幹を鍛えて怪我のリスクを減らそう!あなたに合った適切なトレーニング

梅雨を忘れさせるような夏の日差しを感じる毎日ですが、皆さんは体調に変化はございましたか?
パーソナルケア&トレーニングReset院長の下小城です。
皆さんは「体幹トレーニング」についてどのような知識をお持ちでしょうか?
筋トレより簡単だけど、地味できつい・辛いなどのイメージを持たれている方が大半だと思います。
しかし、体幹を鍛えることでしっかりとした身体作りができて、怪我のリスクを減らせるという特徴があるのです。
今回は体幹トレーニングについてご紹介していきます。
そもそも体幹とは何なのか?
体幹とは、大きくいうと「胴体」の部分、背骨を中心とした胸・背中・腰・お尻の広い範囲を体幹といいます。
しかし、体幹トレーニングという言葉を使う場合は、もう少し狭い意味となり「お腹周りの筋肉」を指しているのでインナーマッスルやローカル筋とも呼ばれることもあります。
体幹を鍛えると何が良いの?
体幹を鍛えるメリットを一言で表すならば、「力を発揮しやすくなる」ということです。
・電車でふらふらしなくなる
・重い荷物が苦に感じなくなる
・姿勢が良くなり疲れが溜まりにくくなる
・息切れしにくくなる
・腰痛が治る
など、日常生活にもメリットだらけなのです。
また、スポーツをされている方には基礎能力が上がったり、怪我をしにくい体になったりと効果は絶大です!
体幹や筋トレをしたいけど辛いんじゃない?
トレーニングが辛いからしたくないそんなのは当たり前です。
ただ辛いトレーニングをしたら体が締まるわけでもありませんむしろ肥大してしなやかな体や怪我のしにくい体にはなれず逆にバランスの悪い怪我を抱える体になってしまいます。
トレーニングの中でも、特に体幹トレーニングはバランスとフォーム、個々の適切なメニューが重要となります。
そんなあなたに!パーソナルケア&トレーニングResetは体幹トレーニングの専門店です
当院は整体で痛みを改善するだけではなく、私がこれまで経験してきたスポーツで培った知識を活かし、あなたに合った無理のない体幹トレーニングをご提案しています!
人と同じように辛いトレーニングを行っても長続きしませんし、「体を動かす」楽しさを体験していただけたらと思っております。
一緒に楽しく汗を流し、体のケアも行い、怪我のない快適な生活や未来を手に入れましょう!