出産後の骨盤は開いたままだと悪影響!しっかりとしたケアと身体作り

出産後の骨盤は開いたままだと悪影響!しっかりとしたケアと身体作り

こんにちは。

パーソナルケア&トレーニングReset院長の下小城です。

 

産後の女性の悩みでもある骨盤が開くという現象。

骨盤が開いたままで日常を過ごしてしまうと、産後に体型が戻らなかったり、腰痛が出てきたりととても大変です。

 

骨盤を矯正するベルトもありますが、ただ骨盤を絞めるだけではダメで閉めたのちに維持する筋力も必要となってきます。

今日はどうして出産で骨盤が開いてしまうのか、開いた骨盤は元に戻るのかをご紹介していきます。

 

 

出産時に骨盤に起こる変化

赤ちゃんは骨盤の間を通って生まれます。

その通り道をつくるために妊娠中に骨盤は徐々に広がり、出産時にさらに広がっていきます。

 

どうやって骨盤を広げているのかというと、骨と骨の間(関節)をつなぎとめている靭帯や筋肉を緩めて骨盤が広がり、一度バラバラに近い状態に分解されるのです。

 

 

開いた骨盤は元に戻るのか

出産後の緩んでしまった靭帯や筋肉は2~3か月をかけて縮んでいきます。

そのため産後には下腹の力が完全に抜けてしまうので立とうにも踏ん張りが効かず、子供の世話などでも腰に負担がかかるような状態になってしまいます。

 

また、生活環境や身体の回復にも個人差があるので、自然に任せて完全に元の状態に戻すのはなかなか難かしく、縮む過程で余計な負荷がかかったり、出産後のケアが遅れると元に戻るどころか新たな不調の原因が生じてくるのです。

 

 

パーソナルケア&トレーニングResetでは産後の綺麗なママサポートも行っています!

 

当院では、産後の開いた骨盤を矯正する施術から、骨盤を閉めた後に維持する筋力や身体作りをサポートしております!

正しい骨盤の状態にすることで痩せやすく代謝も上がり、間違えると代謝も下がり下腹もポッコリになって取り返しがつかなくなってしまいますので、手遅れになる前にぜひ1度ご相談ください。

 

筋力や身体作りにも無理のないあなたに合ったメニューをご提案いたしますので安心してご来店ください。心よりお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お気軽にお電話ください